2016年8月1日 月曜日 香川県高松市男木町 (男木島・おぎじま) | ||||||||||
笠岡 | ![]() |
高松 | ![]() |
男木島 | ![]() |
高松 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 |
5:46 | 7:34〜8:00 | 8:40〜11:00 | 11:40〜12:10 | 13:02〜14:50 | 15:33 | |||||
瀬戸内国際芸術祭2016夏 |
今日は女木島には行かない。
船の上から女木港を見るだけ。
カモメがいる。
整然と並んでいるようだが、
場所は動かないが向きは風によって変化する。
不思議なのが、
ほんとのカモメがいないこと。普通いるんだけどな波止場の先っぽの方には。
乗客は極めて多い。
地元の関係者のほかに
アート巡り、海水浴。
別名・鬼ヶ島、オーテ、モアイ像など見どころたくさん。
写真中央がモアイ、横に長い石垣がオーテ。
以下は、
帰りの船便から女木島を撮った。
港のカモメ。
帆船に似たアートは「20世紀の回想」。
大人も子供もカモメが珍しそう。
波止場を歩くカメラ婦人。
波止場の先端は鬼と金棒。
背後は高松港。高松港から約20分。
女木港、降りる人・乗る人。
つぎ・瀬戸内国際芸術祭2016夏・男木島の灯台
2016年8月2日