![]() |
2016年7月30日 土曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
尾道駅 | ![]() |
笠岡駅 | |||
広島県尾道市 住吉神社地先尾道水道海上 | 13:56 | 14:31〜23:45頃 | 0:20頃 | ||||||
おのみち住吉花火まつり |
財布から100円玉を出して渡船に乗った。
向島へ行く時は提灯船が渡御の時間だった。
いったん向島へ渡ってから見まわしたが、人の多さにすぐにUターンすることにした。
向島で花火見物が目的でなく、渡船から見る花火が目的。
兼吉桟橋で、
次の船が来るまで花火を見る。
兼吉桟橋から見る花火。
兼吉桟橋は
長居は不可能な場所だが、
わずか数分でも最高の花火見物の場所だ。
兼吉桟橋から見る花火。
すぐ前が打上げ場所。
発射と硝煙の匂い。
空と海と同時に変る色。
手に届く花火の波色。
尾道花火を見に来たかいがあった。そう思った。
間違いなく特等席!
あっ水中花火が始まった!
うわー、これもすごい!
きれい!
この時、渡船がやってきた。
渡船から見る水中花火。
感激!
渡船から見る花火。
渡船は土堂桟橋に着いた。この時午後8:55.
フィナーレの花火を見る場所に行こう。
どこにするかな?
つぎ・おのみち住吉花火まつりE
2016年8月3日