2016年7月3日 日曜日 | 伏越 | ![]() |
金風呂 | 〜 | 豊浦 | ![]() |
伏越 | |
笠岡市北木島町 | 7:15 | 8:12 | 10:40 | 11:41 | ||||
第30回 笠岡市長杯ヨットレース |
丸岩の民家の屋根。
北木石を瓦に乗せているのが北木島らしい。
丸岩の老婦。
丸岩港。
丸岩の海岸通りに降りてきた。
漫才師「千鳥」の「大吾生家」は看板が無く、どの家か不明だった。思い出せなかった。
千鳥の大吾は、
自分の故郷を面白おかしく、日本一のひなびた場所として語るが、
えいちゃんが高校の頃は
「北木中」出身といえば、
ひらけた活気ある島の出身と思っていた。
今思うと、
えいちゃんの中学・高校の頃が、北木島の石材産業が全盛期の時だった。
青い海、青い空、
それに屋根瓦も青い。
丸岩の山道を上り下りして大浦に着いた。
道は今、そこを通る人がいない状態だった。
その訳は、
丸岩の住民は非常に高齢化して、もはや峠道を越えて歩くことは厳しいからと思えた。
大浦。
大浦の諏訪神社。
神社は夏祭りの準備の様子だった。
大浦の町を通り、
中学校方面へ向かう。
天野旅館の前。
元・元・北木小学校の上、豊浦への道。
丸岩くらいから天気がよくなり、
おまけに気温がぐ〜〜んと上がってきた。
今日も32〜33度まで上昇予定。
坂道は堪える。
豊浦に着いた。
往路では曇っていたが、
ほぼ青空となり、佳境の「笠岡市長杯ヨットレース」を見物できそうだ。
つぎ・笠岡市長杯ヨットレースCフェリー金風呂丸から見る
2016年7月4日