2016年6月18日 土曜日 | 小平井 | ![]() |
東大戸 | ![]() |
吉浜 | ||
笠岡市吉浜 | 8:30頃 | 9:00頃 | 10:00頃 | ||||
吉浜の田んぼ。
江戸初期の新田時代から現在までつづく、低地帯。
変わったのは、道が水没することは無くなったこと。
田んぼは、今でも雨量により水没する可能性がある。
農免道路に面した無人市。
ここでは月二階、有人市もある。それが「箱島市場」。
吉浜の田んぼも8割方が田植え済。
今日明日が最後の田植え日のようだ。
おお、
懐かしの発動機で揚水だ。
吉浜では水中ポンプの比が高くなってきたが、
やっぱしベルトを使って水を汲みあげるは、なんとも言えない感じがする。
しばらく眺めて去ったが・・・・、
帰ってから、動画で音と水を撮っておけばよかったと残念。
田んぼの中にある無人市「小さな八百屋」。
売り切れだ。
のどかな吉浜の田んぼ。
田植え機が通る。
田植えと言えば、まっさきに「ひぃる」を思い出すが
今は田んぼにいないのだろうか?
かまれた「ひぃる」をにゅるっとつまんで引き裂くように取り除くのは、ええもんではなかったな。
「ひぃる」は、標準語で「ヒル」のこと。
つぎ・吉浜の水害
2016年6月20日
2016年6月21日の午前2時頃、豪雨で目が覚めた。この日の雨量が60mmくらい。
その二日後、
2016年6月23日。これも未明の午前2〜3時ごろ雨音で目が覚めた。1時間30mm、雨量が60〜70mm。
夜明けに雨はあがった。
つぎ・吉浜の水害
2016年6月24日