2016年5月20日     金曜日  10:30〜11:30
浅口市寄島町安倉                                                     
 



手押しの一輪車がやっと通れる安倉の道。


















民家の石垣を見ると、長年かけてこの町が成された事がよくわかる。




その石垣に咲くサボテンの花。この場所でしか見れない、この場所でいちばん輝く。誰もが立ち止まる。

















ほとんど散ったミカンの花。

















ため池の土手に鳥居と社がある。


畑で作業中の農夫さんが、

「この鳥居は変わっとる。それは参道(海側)を向かずに、こっち(山側)をむいとる」と言った。




「山乃神社」と刻まれた額束(がくづか)海を向いてある。

確かに、これは珍事。または貴重な鳥居かも知れない。


農夫氏が話すには、

「これは里宮で、奥に奥宮がある。池が上に三段あり、それを登ると奥宮だが

そろそろハミもでるし、草がはえとるので今は行かないほうがええじゃろう」













奥宮には行かず、山を下った。

















ブラシの木。

民家の庭。
















瀬戸内海の潮が水路にも満ちる。






西安倉と中安倉の境ふきん。



















車は「浜のかあちゃん」に止めていた。














その後で寄島図書館(1F役場、2F中銀、3F図書館)に寄った。





玄関から見る海側はいい眺めだ。








浅口市には旧町単位で、金光さつき、鴨方、寄島図書館があるが

寄島図書館には、

いつも利用者が少ない。


図書館のテーブルの椅子は、間違いなく備中・備後の図書館では座り心地が一番いい。

ちょっと寂しい寄島図書館だった。




つぎ・笠岡太陽の広場のルピナス



2016年5月22日