2016年4月26日 火曜日 | 有田 | ![]() |
大江 | ![]() |
経ヶ丸 | ![]() |
田中苑 | ![]() |
芳井 | ||||
笠岡市有田 教積院 | 9:40頃 | 10:10頃 | 10:50頃 | 11:30頃 | 12:10頃 | ||||||||
教積院の藤は見頃だろうか?
それとも・・・今年の花は咲くのが早いから・・・過ぎているかな?
そう思いながら有田に来ると、きれいな
の田んぼが見えた
一面、レンゲ。
♪ひぃらいた ひーらいた レンゲの花が ひらいた・・・
きれだななぁ、春のれんげ。
有田のタブロキ池の西側。
教積院に来た。
藤は満開。
でも、見頃は過ぎようとしている感じ。
白壁と藤の花。
では山門よりはいらせてもらいます。
鐘楼の左側には(紫でなく)、ややピンク係った藤の花。
これが鐘楼の左側の藤。
白壁塀に向い紫とピンクの藤。
お大師さんの像(修行大師像)の前には牡丹の花。
樹齢は不明だが、
教積院の藤は木が太い。
えいちゃんの写真では、教積院の藤の美しさがじゅうぶん伝わらない。
そう感じる。また、それほど見事な藤。
境内にはテントが張ってあった。
たぶん前の日曜日くらいに藤の鑑賞会があったのだろう。
奥深い山中にあるお寺と思う人がいるだろうが、
(福山市)坪生の住宅団地から近い。
つぎ・大江の芝桜
2016年4月27日