2016年4月19日 火曜日 | 新庄宿場町 | ![]() |
毛無山 | ![]() |
蒜山 | ||||
岡山県真庭郡新庄村 毛無山〜白馬山 | 9:50頃 | 10:27〜14:11 | 15:00頃 | ||||||
これより毛無山〜白馬山の縦走路を歩く。
足もとには”カタクリ”の花。
路は気持ちのいい県下有数の縦走路。
道の左右(鳥取県・岡山県)はブナの木。
カタクリの花。
ゆるやかな縦走路。
カタクリ群生地に着いた。
高価なカメラでカタクリを写す人。
太いロープで囲まれた群生地。
更に白馬山に向かう。
やはりつづくブナ林。
足もとにはカタクリの花がつづく。
白馬山まで来た。ここからは下山するだけ。
登るのは楽ではなかったが、
降りるのがまた苦しかった。
毛無山〜白馬山の登山は3度目か4度目だったが、
”急登”と感じたのは初めてだ。
登山口まで下りたら、多くの車が去っていた。
カタクリの花は、今度の土日が見頃で
もし晴天なら、この駐車場は満車だろう。
大山は見えなかったが、
予想以上にカタクリが咲き、数が多いことにじゅうぶん満足した毛無山登山だった。
つぎ・蒜山高原
2016年4月20日