2016年4月17日 日曜日 | 建部 | ![]() |
誕生寺 | |||
岡山県久米郡久米南町里方 誕生寺 | 11:22〜12:41 | 13:54〜15:56 | ||||
誕生寺・ 会式法要(二十五菩薩練供養) |
午後3時、
稚児行列から始まった。
稚児の後、
偉いお坊さんが登場。
頭を撫ぜられる。
そして
いよいよ
金色に輝く
「二十五菩薩」が登場した。
菩薩は極楽である誕生寺から娑婆にいる法然の親を呼びに行く行事。
岡山県指定の無形文化財。
室町時代から伝わり、
日本三大練り供養とも呼ばれているそうだ。
二十五菩薩の後を僧侶がつづく。
僧侶の後を神輿が行く。
最後に歌いながら僧侶と信者が行く。
(全行列で12分)
つぎ・誕生寺会式法要C
DE
2016年4月20日