2016年4月9日 土曜日 | 道通 | ![]() |
正頭 | ![]() |
三ツ山 | ![]() |
龍城院 | ![]() |
明王院 | ![]() |
長川寺 | ||
浅口市鴨方町 長川寺 | 10:30頃 | 10:50頃 | 11:30頃 | 12:10頃 | 12:30頃 | 13:00頃 | |||||||
鴨神社の桜は散っていた。
長川寺に着いた。
桜の下は花の絨毯。
絨毯の中で弁当を食べる人。
長川寺の竜宮門。
境内には西国33観音もある長川寺。
古くは鴨山城の城主の細川氏の菩提寺であり、
長川寺も鴨山城の麓にある。
近年は鴨方女学校や鴨方高校の用地だった。
終戦までは女の園だった桜の園。
長川寺の桜と鴨山城跡(山ごと鴨山城)。
長川寺から鴨神社に行く。
鴨神社本殿まえから金光町方面を望む。
今日は「里見川土手の桜」が目的だった。(この写真でも見えている)
予定していなかった明王院や長川寺を訪ねたので、里見川の桜は止めた。
最後に「まちや公園」に寄る。
「桜の次は牡丹」とボランティアの方が世話をしている。
花の維持管理は大変だが、
この「まちや公園」は、いつもきれいに何かが咲いている。
つぎ・「おしおぐらんご」の”船おろし”@
A
2016年4月10日