2016年3月12日 土曜日 中国上海・ 魯迅公園 ・魯迅記念館 | |||||||||||||||
ホテル | ![]() |
シルク | ![]() |
魯迅公園 | ![]() |
1933老場坊 | ![]() |
外灘 | ![]() |
豫園商城・老街 | ![]() |
上海博物館 | ![]() |
上海(泊) | |
8:00 | 9:00頃 | 10:00頃 | 11:00頃 | 11:30頃 | 13:00頃 | 16:00頃 |
魯迅記念館に入ると花で飾った(作った)魯迅がいた。
館内には魯迅の直筆の展示や小説の舞台が再現されていた。
学生時代の魯迅。
日本の東北帝大に留学、文学部でなく医学部。
魯迅と日本の関係で必ず登場する人物が内山完造。
内山完造は井原市の出身。
同じ井原市の出身である人(妻)を記念写真。
愛煙家の魯迅。
「この国をどうするか」と話しているのか、それとも「日本には失望した」と言っているのだろうか?
魯迅の晩年には「日中戦争」の時代となり、
上海では”爆弾三勇士”が敵陣突破の自爆、日本では忠烈な行為であると愛国美談となり
新聞・ラジオ・映画・歌ではやされ、小学校の運動会では丸太を持って走る「爆弾三勇士競争」が定番となった。
今は経済成長した近代都市。
政治から距離がある都市だけに、市民が自由を謳歌しているように見えたが
市民は意識して政治より経済を優先しているのだろうか。
つぎ・1933老場坊〜外灘
2016年3月17日