2016年3月3日 木曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
中庄駅 | ![]() |
笠岡駅 | |||||||||
倉敷市中庄 マスカットスタジアム | 11:23 | 11:56〜15:23 | 15:55 | |||||||||||
2016おかやまベースボールパーク プロ野球オープン戦・楽天vs西武 |
春になると、
つくしが出たり、桜が咲いたりするけど・・・・・春はやっぱし”球春”がいちばんだな!
今日はマスカットスタジアムに楽天vs西武を見に行く。
マスカットスタジアムには12:10に着いた。
今日は黄色の部分で見る、いちばん安い外野席ね。
外野席の理由はもう一つ、唯一未経験の席。
球場の前には食べ物がずらり。
これは日生の「カキオコ」。
牡蠣の季節は終わっているけど? お値段は一枚1.000円。
千屋牛や津山ホルモンうどん。
トラック販売のパンダ焼き。
公園内で食べる人たち。
気温は13〜14度、風なし、空は快晴。
では、初めて外野席へ行く。
西武の練習中。
内外野とも守る場所に二人いてノックを受ける。
西武・レフトの栗山と竹原。
右・背番号6の竹原は地元・関西高校出身で15年目の選手。
やがて練習が終了、
土の部分を整地する。
試合前のミーティング中、三塁側西武。
外野席、
その西武を応援する「博多激獅会」。ラッパで応援。
外野席から三塁側内野席を見る。
本日の観客は4,928人。
セレモニーが始まる、
東北楽天へ義援金が贈られた。(背番号66は銀次選手)
セレモニーの間も投手練習する”ゆうせい”こと、菊池雄星投手。
今年西武の「開幕投手」に決定済。
セレモニー後の記念写真。
左に歩くユニフォームの人が、”ナッシー”こと「梨田監督」。
そして午後1:00、
楽天の選手が守備位置についた。
やっぱり、目がオコエにいってしまう。
つぎ・プロ野球オープン戦・楽天vs西武A
B
2016年3月4日