2016年2月26日 金曜日 11:00頃
笠岡市中央町 ”笠岡商店街雛めぐり”
笠岡駅前にある井笠ビル、その二階右側・白木屋、左・笠岡放送がある。
今日は笠岡放送のスマホ教室があり、初めて勉強しに行った。
授業料は300円、今日の生徒はえいちゃんだけ。
いろいろ教えてもらって役に立ったが、家に帰って復習すると別の問題が生じていた。
笠岡放送から帰っていると「雛めぐり」の看板が目に入った。
じゃあ「雛めぐり」をしながら帰ろう。
これは「おもちゃの国にしおか」の雛飾り。
本通りを東へ向かう。
食器のデパート・秋田カラツ店。
紳士服・大島屋。
本通りのまんなかふきん。
人通りがほんとに少ない。
いました!
買物客が!!
笠原一和堂。
客のおばあちゃんが「いいお線香は?」と、店の主人も相当高齢のようだ。
笠岡商店街のアーケード。
空は突き抜け、
「商店街は櫛の歯が抜けるように」シャッター街であり、かつ建物撤去による更地化。
その為、『日本一におう商店街』から匂いが失せつつある。
学生服の店・まるみ屋。
人影のない商店街。
おしゃれの店・用品の不二屋。
大口酒店。
見て回っていると、
「雛めぐり」をしている人も無く、買い物客もほとんどなく・・・・年々お店が一つ、また一つ無くなっている。
つぎ・「2016そうじゃ吉備路マラソン」@ハーフマラソン・フルマラソンが同時にスタート
AB
2016年2月27日