2016年2月15日 月曜日 福岡県朝倉郡筑前町ほか 甘木鉄道・甘木駅〜大刀洗駅 | ||||||||||||
西鉄久留米 | ![]() |
甘木 | ![]() |
秋月 | ![]() |
甘木 | ![]() |
太刀洗 | ![]() |
福岡・博多 | ![]() |
新大阪 |
8:14 | 西鉄 | 8:53・9:06 | 9:25〜10:48 | 11:07・11:16 | 甘木 | 11:22〜 13:16 | 甘木・西鉄 | 14:20 ・16:04 | 新幹線 | 18:34 | ||
のぞみ48 |
甘木鉄道は元・国鉄の廃線が決定後に、第三セクターとして設けられた会社。
有人駅は本社が同居する甘木駅だけだそうだ。
旧国鉄の路線としては順調な営業といわれる。
カラフルなラッピング列車が待機する甘木駅。
「卑弥呼」は甘木にゆかりの人であるか不明だが、
卑弥呼で町おこしなのだろう。
えいちゃんが乗る列車。
甘木駅を発車した。
さらば甘木の町。
甘木鉄道の沿線図。
これにもカラフルな車両が載っている。
大刀洗駅に着いた。
大刀洗駅のホーム。
これは帰りの列車。基山行。
除草剤のラッピング。
大刀洗駅から乗る人たち。
甘木鉄道大刀洗駅。
かつて陸軍の軍人や関係者で繁栄を謳歌した時代があった。
つぎ・大刀洗平和記念館
2016年2月19日