2016年2月14日 日曜日 岡山県JR笠岡駅〜福岡県JR久留米駅 | ||||||||||
笠岡 | ![]() |
福山 | ![]() |
博多 | ![]() |
久留米 | ![]() |
長崎ランタン | ![]() |
久留米 |
6:58 | 7:13・7:33 | 新幹線 | 9:07・9:28 | 鹿児島本線 | 10:08〜13:00 | 読売ツアー | 15:00〜20:10 | 読売ツアー | 22:00(泊) | |
さくら 541 |
朝の笠岡駅3番ホーム、下りの電車が入る。これから九州の久留米に行く。
福山駅で降り、新幹線のホームへ行く。
この「さくら541」に乗る。
いずれ福山駅の新幹線ホームにも、「ホームドア」が設置されるのだろうな。
「さくら」の指定席、この時間は自由席もイスは余裕。
利用している切符「おとなびパス」は指定券が4枚使えるので消化利用。
この新幹線は鹿児島中央駅行で久留米にも停まるのだが、博多駅で降りた。
「おとなびパス」はJR西日本の発券なので、JR九州の区域は別料金が必要。
その為、安く済ますには鈍行利用となる。
博多駅では、
特急は”見る”だけ。
高級感と風格が漂う列車「ゆふいんの森」。
この列車に乗って湯布院まで行けば、
温泉の湯も最高だろうな。
大分方面への特急「ソニック」。
佐世保への特急「みどり」。車体の色・形ともさえない。
とか言いながら、
これより
えいちゃんは大牟田行きの鈍行列車に乗る。
つぎ・JR久留米駅〜久留米(篠山)城跡
2016年2月18日