2016年2月4日 木曜日 石川県金沢市広岡 JR金沢駅 | ||||||||||||||
富山 | ![]() |
金沢 | ![]() |
福井 | ![]() |
越前大野 | ![]() |
福井 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
福山 | ![]() |
笠岡 |
11:13 | 新幹線 | 11:36・11:48 | 北陸本線 | 12:35・12:49 | 13:42〜15:08 | 16:03・16:07 | 北陸本線 | 18:03・18:20 | 新幹線 | 19:28・19:36 | 19:49 | |||
はくたか 555 |
しらさぎ 8 |
サンダーバード 32 |
さくら 571 |
『JR富山駅』と駅正面に看板があるが、正確には「JR」と「あいの風とやま鉄道」の共同駅。
構内は路面電車、ライトレール、富山市電もあるターミナル駅。
富山駅新幹線ホーム。
これより「はくたか」に乗って金沢に行く。
「はくたか」の自由席車両。
金沢駅に着いた。
金沢駅もJRの他に、
IRいしかわ鉄道 との共同駅。
要は1年前の北陸新幹線が開業と同時に、其の区間の北陸本線がJRから切り捨てられた。
”鼓門”をバックに記念撮影する中国人旅行者。
これが「鼓門」。
まわりはいつもにぎやか。
市内を流れる「辰巳用水(たつみようすい)」。
駅前広場の噴水は「広場の水景」という名称だが、
やはり辰巳用水の水を取りこんでいるそうだ。
金沢市のシンボル「鼓門」と「もてなしドーム」。
門とドームは総工費172億円で2005年に完成している。
つぎ・北陸本線・特急「しらさぎ」
2016年2月7日