2016年2月2〜4日 木曜日 富山県富山市 富山市内電車 JR富山駅前 | |||||||||||||||
富山 | ![]() |
金沢 | ![]() |
福井 | ![]() |
越前大野 | ![]() |
福井 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
福山 | ![]() |
笠岡 | |
11:13 | 新幹線 | 11:36・11:48 | 北陸本線 | 12:35・12:49 | 13:42〜15:08 | 16:03・16:07 | 北陸本線 | 18:03・18:20 | 新幹線 | 19:28・19:36 | 19:49 | ||||
はくたか 555 |
しらさぎ 8 |
サンダーバード 32 |
さくら 571 |
富山市は鉄道の町。
先進県。いや先進市か。
そのうち路面電車は路線が4(3系統+環状線)ある。
富山市民や周辺住民の足、
全区間が料金200円。
これは「セントラム」と呼ばれる電車で、環状線を走る。
環状線と3系統は車両で見分けがつく。
富山市の路面電車のなにがすごいかといえば、
電車が、そのままJR富山駅の構内に入る。
ひっきりなしに到着・発車する電車。
ここがホームで、すぐ隣は新幹線改札口。
これが路面電車と新幹線改札口の距離。
広島市の路面電車は将来広島駅構内に入る事が決まっている。
岡山市の路面電車は、将来も駅前止まり。
岡山市の場合はそれすら検討段階で、二周遅れ。
あの不便な乗り場を変えることに、議論をしている状況ではないはずなんだがな。
つぎ・JR富山駅〜金沢駅
2016年2月7日