2016年2月4日 木曜日 地鉄富山駅6:49発〜寺田駅7:46発〜地鉄富山駅 | |||||||||||||||
富山 | ![]() |
金沢 | ![]() |
福井 | ![]() |
越前大野 | ![]() |
福井 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
福山 | ![]() |
笠岡 | |
11:13 | 新幹線 | 11:36・11:48 | 北陸本線 | 12:35・12:49 | 13:42〜15:08 | 16:03・16:07 | 北陸本線 | 18:03・18:20 | 新幹線 | 19:28・19:36 | 19:49 | ||||
はくたか 555 |
しらさぎ 8 |
サンダーバード 32 |
さくら 571 |
寅さん映画に使えそうな「寺田駅」舎。
待合室も昭和30・40年代の雰囲気。
下りの列車が入る。
寺田駅は分岐駅で、ホームで待つ人は乗換の人が多い。
立山連峰を背にして、えいちゃんが乗る列車が来る。
いい眺め。
ホームに着いた。
富山県といえば、
「越中ふんどし」と「富山の薬売り」しかイメージが無かったが、いろんな魅力がある県だと思った。
地鉄・富山駅に着いた。
右手の二階部分が北陸新幹線の富山駅ホーム。
立山方面行きの普通列車。
駅構内には喫茶店や売店もあり、発車時間までくつろげる。
立山登山などで、夏休み頃は多くの客で混雑するのだろうな。たぶん。
つぎ・富山市電(路面電車)
2016年2月7日