2016年2月4日 木曜日 福井県大野市 寺町通り | ||||||||||||||
富山 | ![]() |
金沢 | ![]() |
福井 | ![]() |
越前大野 | ![]() |
福井 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
福山 | ![]() |
笠岡 |
11:13 | 新幹線 | 11:36・11:48 | 北陸本線 | 12:35・12:49 | 13:42〜15:08 | 16:03・16:07 | 北陸本線 | 18:03・18:20 | 新幹線 | 19:28・19:36 | 19:49 | |||
はくたか 555 |
しらさぎ 8 |
サンダーバード 32 |
さくら 571 |
越前大野を代表する風景”寺町通り”。
左・長勝寺。
善導寺の鐘楼。大きさといい、装飾といい、実に見事。
寺町から見る山の雪。
長興寺。
寺町通りを北から南へ歩く。
大宝寺。
大宝寺のお大師さん。
菰を見に付けたお大師さんは初めて見た。
寺町通りを行けば七間通りで終了する。
そして帰りの駅に向かった。
市内にあちこちある清水広場。これは駅前。
JR越前大野駅待合室。ストーブが燃えている。
待合室の看板も手作りのようだ。
ホームに立った。
これにて今回の訪問地は修了した。後は笠岡に帰るだけ。
北陸本線特急・サンダーバードの指定車両。
車窓に琵琶湖が見えてきた。
ここは岡山駅の新幹線ホーム。
♪駅のな〜〜か、と歌われた「キヨスク」とコンビニ「セブンイレブン」がホームを挟んで営業している。
笠岡駅からはバスに乗っておうちに帰った。
いくらか心配した雪国ゆえの経験せぬパニックもなく、
傘と合羽を使わなかったから、「いい旅」だった。
つぎ・新山歴史探訪ウオーキング
2016年2月7日