2016年2月3日 水曜日 岐阜県大野郡白川村 世界文化遺産・荻町合掌造り集落 | ||||||||||
![]() |
富山 | ![]() |
飛騨古川 | ![]() |
高山 | ![]() |
白川村 | ![]() |
富山(泊) | |
8:00 | 高山線 | 9:17〜10:10 | 高山線 | 10:18〜12:50 | 濃飛バス | 13:40〜15:30 | 濃飛バス | 16:55 | ||
ワイドビューひだ6号 |
荻城跡から下りて、
まだバスの待ち時間が1時間ほどあるのでぐるぐる見てまわる。
スイレン池。
どこを見ても、撮っても、
絵になる白川村。
本通り。
西通り。
西通り。
庄川と西通り。
東通り。
屋根の葺き替えの家。
山越通り。
本通りの東より西、
荻町城跡展望台を見る。
本通りの東側終点まで行ってみよう。
棚田も雪景色。
「お食事忠兵衛」の看板が見えるが、
あの付近で
いわゆる”白川村”はおわる。(東端)
さあバス停に行こう。
渡ってから見返る「であい橋」。
せせらぎ公園の乗合バスの停留所。
これから富山行きのバスに乗る。
白川村には、
去年夏初めて来た。
その時、せせらぎ公園駐車場に着いた瞬間から感動の連続だった。
あまりの感動に、秋景色も見たい! 冬景色も見たい! ライトアップも見たい!
そう思った。
今日は快晴の日の雪景色。よかったなあ。
つぎ・富山市役所展望室
2016年2月9日