2016年2月2日 火曜日 石川県金沢市 金沢駅まで | |||||||||||
笠岡 | ![]() |
福山 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
金沢 | ![]() |
富山 | ![]() |
富山(泊) | |
6:33 | 6:47・7:01 | 新幹線 | 8:08・8:14 | 北陸本線 | 11:02〜14:16 | 新幹線 | 14:39 | ライトレール | |||
のぞみ 112 | サンダーバード 5 | はくたか568 |
今日から3日間、「おとなびパス」を利用して雪国へ行ってくる。
一番寒い時期なので着ているものや履物でそそうがあるか?それは経験ないのでわからない。
果たしてどうなるか?
福山駅の新幹線ホーム。
この「のぞみ」に乗る。
のぞみの指定席。
指定席は4回使用できるので、いちおうここで1枚消化。
岡山駅の手前、
下に特急「サンライズ出雲」がみえる。あんなに下になる。
姫路駅手前、
国宝・姫路城を見る。世界遺産・姫路城と言った方がいいかな。
新大阪駅、
ここで北陸本線に乗り換え。
特急・サンダーバード5号、金沢行き。
サンダーバード5号の指定席。
北陸本線は湖西線を行く。
進行方向左、
近江今津からマキノ付近は白い雪景色。
右手には青い琵琶湖。
滋賀県から国境の長いトンネルを過ぎると福井県敦賀市、
敦賀駅。
敦賀を出ると「北陸トンネル」、
全長は14km、若狭と越前の国境を越える。
トンネル抜けてもつづく木ノ芽峠、
窓の外は雪景色。
今庄駅。
今庄から下り、武生に停まり
つづいて鯖江に停まった。
鯖江を過ぎると進行右手に白山が見えてくる。
九頭竜川の鉄橋を渡る。
あわら市の「芦原温泉駅」、
駅名も「あわら温泉駅」の方がわかり易い。
白山連峰を見ながら越前から加賀に入る。
次の特急停車駅も温泉、
「加賀温泉」。もっとも加賀温泉という温泉はない。片山津温泉など三つ併せて「加賀温泉」という。
小松駅。
サンダーバードは都会・金沢の市街地に入った。
終点・金沢駅はもうすぐ。
つぎ・金沢市長町武家屋敷@
A
2016年2月7日