2015年12月14日 月曜日 京都府京都市北区上賀茂 「上賀茂神社」 | |||||||||||||||||
笠岡 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
石山寺・浜大津 | ![]() |
山科 | ![]() |
北大路 京都 | ![]() |
淀屋橋 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 | |
6:04 | 7:48・8:03 | 8:55 〜10:48 | 11:01 〜11:35 | 12:03 〜15:05 | 15:47 〜17:21 | 17:59 | 18:45〜17:24 | 19:58 |
上賀茂神社、一の鳥居。
一の鳥居から境内に入る。
一の鳥居から二の鳥居までの間、左右には由緒ありそうな建物や、枝垂れ桜がある。
ここが二の鳥居。
二の鳥居付近に神輿。
奉納された酒樽。
立砂(たてずな)。
楼門。
中門から楼門を見る。
変わったお御籤のくくりつけ。
境内を流れる御手洗川。
玉橋から見る楼門。
玉橋は見るだけで渡れない。
紫式部の歌碑。
ほととぎす 声まつほどは 片岡の もりのしづくに 立ちやぬれまし
境内に「渉渓園」という庭園があり、
その紅葉がまだ見頃だった。
今年の紅葉は稀なほど、遅くまでつづいた。
上賀茂神社のモミジは綺麗だった。
数ある京都の寺社で、
上賀茂神社に来た訳は、まだ参拝した事がなかったから。
予想した通りの落ち着いた神社だった。
つぎ・重伝建・上賀茂寺社町
2015年12月25日