2015年11月15日 日曜日 | 栂の丸 | ![]() |
道通神社 | ![]() |
井戸公園 | ![]() |
ホリディ | ![]() |
いちょう祭 | ||
笠岡市中央町 | 9:40頃 | 10:20頃 | 11:10頃 | 11:24〜13:00 | 13:14〜13:42 | ||||||
いちょう祭りかさおか2015 |
笠岡信用の前から本通りの東側を見る。
西を見る、西本町。
スサキ通りへ行く。
あんりゃ、
さびしい光景じゃなあ。
スサキから枝垂れ銀杏に行く。
多宝塔の周りは落ちたイチョウの葉、黄色い世界。
風が吹いた!
桜吹雪ならぬ銀杏吹雪!!!
これはすごい!
銀杏吹雪は止んだ。
遍照寺多宝塔。
「いちょう祭り」のステージに行く。
吹奏楽の演奏中。
演奏は「笠岡吹奏楽団」。
その次は
「ジャズ体操ジュニア」。笠岡総合スポーツクラブの団員たち。
「くいだおれ屋台村」、
飴屋さん。
昔ながらの綿菓子屋。ナイロン袋だけは年々変化。
県庁通りと本通りの交差点。
中央商店街へ向かう。
おお、前からちんどん屋が来る。
高峰秀子の『銀座カンカン娘』
♪カルピス飲んで カンカン娘・・・・
笠岡中央商店街。
可愛らしい風船が頭上につづく。
東本町商店街。
笠岡名物の「日本一におう」商店街は、
そのにおいが年々薄くなっているように感じる。あの独特のにおは笠岡でしか味わう事ができない。
なんとか、これ以上は薄くならない事を願うばかりだ。
つぎ・大河葛城神社の銀杏
2015年11月18日