2015年11月11日 水曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
中庄駅 | 〜 | 倉敷駅 | ![]() |
笠岡駅 | |
倉敷市松島 川崎医大・川崎医大附属病院 | 7:25 | 7:58 | 12:25 | 12:50 |
今年の2月、
梅の花が咲く頃、母は川崎医大病院に入院した。
倉敷川の土手に河津桜が咲くころ、
母は川崎医大病院から退院(というより転院)した。
その一か月後、笠岡市内の病院で死亡した。
併せて2ヶ月間の病院入院生活だったが、最後まで痴ほう知らずで95才で亡くなった。
そうゆう事で、今年の2月頃この病院には見舞いによく来ていた。
意識がしっかりしていたので、亡くなって8ヶ月経つが
まだ母が死んだことを不思議なことだと思う時がある。
しかし年齢をみれば”天寿”に違いない。だから病院で死を見つめた時から悲しいと思った事はない。
共に死亡年齢が95才だった父と母には・・・長く・・・・生きてくれて、ありがとうと思っている。
医大病院の屋上庭園に行った。
まだ扉が閉まっていた。
次に「ふるさとの森」に行って自然と展望を楽しもうと思ったが行けなかった。
病院内で迷子になった。
それで、医大病院から出た。
時間的にも楽天のキャンプが始まるので、ここを発たなければいけない。
川崎医大病院の3本の楷の木。
立派な建築物が建つ川崎学園グループ。日本とは思えない風景だ。
玄関から出て旧2号線の前、
楷の木がもう一本あった。川崎医大には楷の木が4本あることになる。
水路を挟んで、
左が川崎医大、右が旧・国道2号線。
西側から川崎医大・病院を見る。どこから見てもでかい病院だ。
それに
建物内はホテルのようだし、建物の外は清掃がなされて汚れやゴミがない。
いったんJR中庄駅まで戻り、
そこからマスカットスタジアムに向かう。
駅から球場への道。
さすがに、イベントの無い時は誰も歩かないのだな。散歩の人もいない。
JR中庄駅から徒歩数分、
「岡山県倉敷スポーツ公園野球場」に着いた。午前9:21。
「楽天」の秋季キャンプは午前9時30分に始まる。
2015年11月13日