2015年10月25日 日曜日 | 美星 | ![]() |
笠岡東公民館 | ![]() |
笠岡市民会館 | |||
笠岡市富岡 笠岡東公民館 「第34回文化祭」 | 10:07〜12:31 | 13:30頃 | 14:00頃 |
笠岡市内の公民館の開催日は事前に知ることは結構むずかしい。
えいちゃんの場合は、
その地区の公会堂・集会所の貼物で知ることが一番多い。見つけたらデジカメで撮りカレンダーに記帳する。
他には
極稀に山陽新聞や笠岡放送・イベントで知る。
それくらい。
それでも地域の人の展示品を見るのが好きだから、なんとかして調べる努力だけはしている。
行った事がある公民館文化祭。(笠岡諸島除く)
中央・大井・金浦・城見・陶山・北川・今井・大島
行った事が無い公民館文化祭。(笠岡諸島除く)
笠岡東・新山・吉田・神島・神島外浦。
このうち笠岡東は特に行って見たいと思っていた。
その理由は笠岡市番町や美の浜を含めていて、市内でも1〜2の規模の公民館である事。
大きな期待を持って笠岡東公民館にやってきたが、
展示されたものは規模・質とも中小の公民館と変わらず
舞台発表に至っては修了していた。
全くの期待外れの文化祭だった。
大人の作品が少ないものだから
頑張る中学生や、
幼稚園児の作品が目立つ有様。
展示場の旧・笠岡東中の体育館から出た。
すると
まだ午後1時40分だというのにテントをたたむ作業を始めだした。
それで、文化祭の目録を再度見てみると
・・・・・・たしかに、開始時間も終了時間も書いていない。珍しいというか、今日日(きょうび)考えられない時間感覚だ。
がっかり文化祭だった。
もう、数年は来ない。
でも、どうしてこうまで出展が少ないのだろう?
来週の笠岡市文化祭の方へ重視しているのだろうか、それをいうならどの公民館も同じだし。物足りない文化祭だった。
つぎ・笠岡菊花展
2015年10月27日