2015年10月25日 日曜日 | 美星 | ![]() |
笠岡東公民館 | ![]() |
笠岡市民会館 | ||
井原市美星町三山 星の郷ふれあいセンター | 10:07〜12:31 | 13:30頃 | 14:00頃 | ||||
第34回美星ふるさと祭り・第 45回美星町文化祭 |
興譲館高校のチアリーディングが始まる。
チアリーディングの魅力は若々しさだろうな。
もちろん技も魅力。
ほら空中回転!
そのまま手のひらに着地!
今治地方にある”継ぎ獅子”に似た人間タワー。
黄色いシャツは興譲館高校が地域交流の一環として、
小学生にチアリーディングを指導している子供たち。
子供チアリーディングも元気いっぱい。
高校のメンバーでは人数が少なく、子供を加えると
迫力あるチアリーディングの姿になる。
大きな拍手で終了した。
では美星町文化祭の展示品を観に入ろう。
公民館に行く。
今年も公民館いっぱいに多くの作品が展示してあった。
ナチュラルアート。真砂土で作った鉢に草花を育ててで楽しむ。
「老人クラブ」の展示室。
次の展示棟に向かう。
今も高校の香りが残る「星の郷ふれあいセンター」。
当時のままの下駄箱。簀子も使い古した感じだ。
正面に「美星高校」の校章がそのまま残る。
華道↑や写真↓。
ここは「園児・児童・生徒コーナー」。
壁際にピアノがある。音楽教室だったのか?これとも今コーラスで使っているのだろうか?
『押し花』
面白そうなので覗いてみた。
自然とふれあいながらアートを楽しめる。
でも、なぜか参加者は女性専用の会のようだ。
2015年10月28日