2015年10月18日 日曜日 | 宇野 | ![]() |
玉 | ![]() |
日比 | ![]() |
児島 | |||
岡山県倉敷市児島 | 8:50頃 | 9:30頃 | 10:30頃 | 11:00〜13:30 | ||||||
「 2015秋のせんい児島瀬戸大橋まつり」 |
天満屋ハピータウンの児島店。
街路樹が既に赤く染まっている。
「秋のせんい児島瀬戸大橋まつり」の会場はボートレース場。
会場には往路「風の道」、復路は国道(430線)にする。
で、出発は下電の元・児島駅。
児島駅の隣が下電バスのターミナル。
瀬戸大橋のラッピングバス。
バスファンには魅力だろうな、これだけバスが揃っているのは。
右にはOHKテレビのOHくんがいる。
茶屋町から下津井まであった下電の路線で、
児島駅(昔風に言えば味野駅)から下津井駅間が「風の道」。
道沿いの薔薇の花のお宅。
こちらへちまのお宅。
子供の頃は身体を洗うのは「へちま」か「たわし」ぐらいしかなかった。
えいちゃんは子供の頃、へちまは使わなかった。
風呂に入って”洗う”という意識がなかった。浸かるだけだった。
桜の木も多い。
古くからの通りと並んだりもする。
前方に、
鷲羽山ハイランドの大観覧車や瀬戸内児島ホテルが見えてきた。
最初の駅「備前赤崎駅」。
駅名に備前を付けないと、ここは備中と勘違いする。
ところで、
風の道は車道に当たり、そこで本日の「風の道」は修了することにした。
元浜団地口の歩道橋を渡る。
高架はJR四国の瀬戸大橋線、右は児島観光港。
歩道橋から南へすすむと競艇場へ着いた。
つぎ・秋のせんい児島瀬戸大橋まつりA会場その1
B
2015年10月20日