2015年10月18日 日曜日 | 宇野 | ![]() |
玉 | ![]() |
日比 | ![]() |
児島 | |||
岡山県玉野市日比 | 8:50頃 | 9:30頃 | 10:30頃 | 11:00〜13:30 |
日比に来たらお祭りの踊り行列をしていた。
国道430号線、日比3丁目。
日比にこんな踊りがあったんだな。
日比のイメージを良くする、
踊りに品がある。
衣装もまた、
品がある。
踊の前を行く子供神輿。
踊りの人がみんな、調子を乱す人が無く
揃いの着物で、日頃の練習が思われた。
思いもしなかった日比の踊り、
うっとりしながら見物した。
お祭りなので鬼も獅子もいる。
踊りの列はこのように長い。背後は和田。
日比と言えば、
「日比の精錬所」と、その煙突。
日比3丁目から山を越えて渋川方面に向かうお祭りの行列。
三井金属の精錬所の中まで入って、練ってお花をもらい、そこから引き返すようだ。
ふと思えば、
瀬戸内海には精錬所が多かったのだな。
玉野と近辺には直島と日比、岡山市の犬島、倉敷市の上水島、笠岡市の神島。
広島・愛媛間の海も多い。瀬戸内海は戦後、海の汚染が大きな問題であったが
戦前は大気の公害で、戦後も汚れた空で悩んでいたことになる。
つぎ・日比5丁目A
2015年10月20日