2015年10月16日   金曜日   尾道市尾道市山波町   尾道造船・進水式        
 笠岡駅   尾道駅    笠岡駅             
 10:37    11:11〜14:59    15:32            


国道2号線を東へ、

尾道造船へ向かう。



















浄土寺を過ぎた頃、

両脇の民家・商家が木造二階建のモルタル壁で昭和の雰囲気。




















国道2号線は海辺の道となる。


















尾道大橋を見る。

















尾道大橋の下から尾道を見る。





2号線は山陽線と並走し、下りの列車の車窓からは林芙美子でなくても「海が見える 海が見えた」と感動する。

それほど、尾道大橋付近から市街地を望む風景は魅力がある。







双子橋の下。













橋を過ぎた。




















橋を振り返る、

手前が無料、向う側が「しまなみ」。



















前方に尾道造船所のクレーンが見えてきた。

















山波町の2号線。

山側が山陽線、海側が尾道造船。















桑田渡の渡船場跡から見る尾道造船。



















電車からもよく見える赤レンガの建物。

造船所の構内にある現役の変電所、大正時代に発電所として建てられてそうだ。


















ここが尾道造船の正門前、横断歩道橋には進水式の横幕が張ってある。





ここで構内に入る。

正門より、

進水式の見学場所まで造船所の係員が立って誘導していた。













セレモニーの場所が前に見えた。




進水するのは右の船、左は建造中の船。















ここから赤い絨毯に似た敷物のうえを船主さんたちが歩いて登る。








つぎ・尾道造船進水式AB



2015年10月17日