2015年10月16日 金曜日 笠岡市笠岡 | ||||||||||
笠岡駅 | ![]() |
尾道駅 | ![]() |
笠岡駅 | ||||||
10:37 | 11:11〜14:59 | 15:32 |
今日は尾道造船の進水式を見に尾道へ行く。
天気がいいので、遠足気分でまず笠岡駅へ出発。
追分の地蔵さん。
追分の新旧の道が分かれるところ。
下追分バス停の笠岡側にはきれいなコスモスが咲いている。
新池の土手から見る下追分バス停のコスモス。
旧井笠鉄道の道を行く。
この付近が、かつて乗客が降りて貨車を押してした場所。
旧鉄道道からアベニュー笠岡を見る。
田頭のコスモス。
郡役場・県税事務所・寮だった建物の下、更地になっていたが新築工事が始まった。
八幡平のコスモス。
左にあった永山酒造の倉庫が完全消滅した。
内海石油には店頭に青いピラミッドのような物が置いてある。
あれは何あだろう?
灯油入れの一斗缶の販売だ。
隅田川のコスモス。
笠岡駅前のかつのぶくん事務所、
と思っていたが
「自民党支部事務所」なのだな。
大臣に就任してから露出度が非常に増えた。その半分は”一億総活躍相”というネーミングが理由だろう。
駅前のハナミズキ。
これは今日の「遍照寺の枝垂れ銀杏」。
紅葉はまだまだ先の様だ。
つぎ・尾道古寺めぐり@
A
2015年10月17日