2015年10月14日 水曜日 姫路市 国宝・姫路城 | ||||||||
笠岡駅 | ![]() |
姫路駅 | ( ![]() |
白浜の宮駅 | ![]() |
姫路駅 | ![]() |
笠岡駅 |
5:28 | 7:46 | 11:13〜13:56 | 14:03 | 16:11 |
天守閣から西の丸を見る。
鉄具で止めている板を動かすと「石落し」に変わる。
格子の窓は六角形、外から見えにくく内部から見やすい。
びっくりしたのが階段の大きさ、幅広さ、数が二ヵ所。
階段の角度もそうだ。
急角度という思いの人も多いようだが、この程度の角度は城郭としてはゆったり感がある。
各部屋。
休日に登城する人には想像できない、見物客数。
最上階まで登った。
目の前に漆喰がたっぷりと使用された屋根が見える。
最上階の内部。ミニ神社がある。
東側の眺め。
西側、西の丸。
大柱。
二本あり天守閣を支える。
天守から出た。
二つある小天守には入ったのか?そうでないのか不明。
城の直下、備前丸から見る天守閣。
備前丸は本丸にあたる。
備前丸からは姫路の市街地がよく見渡せる。
つぎ・国宝・姫路城D備前丸
EF
2015年10月22日