2015年10月10日 土曜日 広島県尾道市 --尾道水道沿い-- | |||||||||||||
笠岡 | ![]() |
宮島口 | ![]() |
廿日市 | 〜 | 五日市 | ![]() |
新白島・広島 | ![]() |
尾道 | ![]() |
笠岡 | |
5:59 | 8:36〜10:33 | 10:41 | 〜 | 12:15 | 12:28 〜14:50 | 16:31 〜18:43 | 19:18 | ||||||
尾道灯りまつり |
駅前緑地まで戻った。
やはりここがにぎやかで大きい。
三連休の初日、
大勢の人が見物に来る。
灯りは何か形をしているのだろうが、その事での推測は全く不可能。
「灯り」はきれいだが、
もう一つ対岸の島、
向島のクレーンが同じく魅せる。
かがんで見る「灯り」。
尾道市内の幼稚園から中学生までの生徒・児童により、夢や願いを画かれたもの。
開催場所ごとにイベントがあり、駅前緑地ではコーラス。
「駅前渡船のりば」から見る見るクレーン。
桟橋から見るクレーン、
波に映り、波がゆれて、それは美しい。
ウオーターフロントビルから尾道駅へ向かう。
緑地のイベントと遙かな尾道大橋が見える。
下を見れば「しまなみ交流館広場」に灯り。
多くの若者が灯りの中にいる。
交流館前の全景。
海岸通と商店街しか見てないが、
そうゆう「尾道灯りまつり」だった。
来る前に予想していたものと、灯りはきれいだし、規模は大きかった。
広島からの帰り道に、ついでに寄った祭りだったが
ついでの祭りでは納まらない行事だった。
尾道三山はじめ、他の寺院も会場
千光寺から見ればイベントと夜景の両方が楽しめる。
それにしても、尾道はいろんなイベントが多い街だ。たいしたもの、感心する。
つぎ・町内会の子供祭
2015年10月13日