2015年10月10日 土曜日 広島県広島市東区二葉の里 広島東照宮 | ||||||||||||
笠岡 | ![]() |
宮島口 | ![]() |
廿日市・五日市 | ![]() |
新白島・広島 | ![]() |
尾道 | ![]() |
笠岡 | ||
5:59 | 8:36〜10:33 | 10:41〜12:15 | 12:31 〜14:50 | 16:31 〜18:43 | 19:18 | |||||||
広島神輿行列「通り御祭礼(とおりごさいれい)」 |
第二案内所に行く。
(第一案内所はゆめマートの中にあった、帰ってから知った。ちょっと意味をなさない。)
想像したほど混雑していない。
見物場所もほら余裕。行列の中央でもこうだ。
駅方向。
右手にゆめマート。
「境内演舞場」、
ここでは子供歌舞伎ほかが演じられる。
行列は「太鼓・鉦・笛・・」。
槍と鉾。
東照宮の入口向かい側に「子供神楽」の舞台がある。
子供神楽の前から見る「広島東照宮」。
神聖な場所だが、背後にあるマンションが無粋。
神馬が来た。
花車。
前から見る花車。
当然、車輪にゴムタイヤはない。
すべてが木製。
行列は鉄道病院とゆめマートの前を周回してから東照宮に戻る。
見物場所は広い。
早乙女たち、
舞台で花田植えを演じ、行列には参加。今は終えて見物中。
2015年10月13日