2015年9月2日   水曜日   10:11〜12:37                               
井原市北山町   正覚院
 



井原の田中苑、階の木はまだ緑。














大正橋。
















大正橋から見る上流側。山々が井原市の北山町。今日は北山町に行く。

















県道166号線の左手に見える井原中学。

















少し先には興譲館高校。

先月にあった世界陸上にはOG2名が出場した。一万の小原、マラソンの重友。
















その興譲館の手前で左折する、道路の左手に「正覚院」の石柱が建っている。














北山町にある正覚院が行き先で、

目的は「星懸の松」。


星影のワルツではない、星懸の松。 枝ぶりのいい”松の木”。























山道を上っていくと西江原町立戸から北山町になり、

民家(といっても美容院)が見えてきた。















北山町は高地にあり、1.5車線程度の道が四方に続いている。















場所はこのように、桜の「井原堤」の東側で、平地はなくすべてが山。

葡萄が盛んなようで、台地は青野町と一体化している。














たまに軽四トラックが通るだけ、静かな北山町。
















崩れかけた四つ堂が見えた。

そこに水汲み場があり、「ぶどうマラソン」の標識もあった。













そうだったな、9月の神島天神祭と同じ日だった。

マラソンを走った後で神島に行った事もある。












この道が「ぶどうマラソン」のコースで、正面に見えるのが正覚院だ。













正覚院山門前は工事中。

先に墓地に行く。









墓地前の石仏は「六地蔵」でなく、正覚院の88ヶ所霊場。


















墓地から見る北山町。

















墓地から見る井原市南部方面、正面は御嶽山(みたけさん)。















大きな百日紅(さるすべり)もある。

















これが正覚院本堂。古刹の風格がある。
















鐘楼はコンクリートで、デザインも多少戸惑う感じ。












そして

これが

「星懸の松」。

















巨木で古木の星懸の松ではない。

この松は三代目。

昭和34年井原市の文化財に指定された時は「樹齢300年」で、枝は12m〜14m伸びていたそうだ。


















現在の松は昭和63年に植樹された「三代目」。広い境内の中央に松はある。

















サルスベリと十三石塔。








星懸の松は現在でも、それなりの姿をしているがまだ若木。


いずれ風格が出る頃は松枯れ病などの恐れもある。


全国各地にあった「○○の松」は、ほとんどが弱ったり・枯れたりで伐採されてきた。

ここ正覚院のように二代目三代目と植え続けるのは貴重な事、ガンバレ三代目。




つぎ・井原A北山フライトエリアB



2015年9月4日