2015年8月23日 日曜日 | 用之江 | ![]() |
風車公園 | ||
笠岡市平成町 「水と緑のふれあい広場」 | 10:10頃 | 10:50頃 | |||
一週間程前、
中国新聞の井笠版に「水と緑のふれあい広場」にある風車の展望台が載っていた。
この風車は外から眺めるだけのものと思っていたが、
内部に入れるし、最上階の展望台まで登れ、展望できるそうだ。
でわでわ
この風車の展望台に登らせていただきます。
ドアを開けて内部に入る。
そして螺旋状の階段を登っていく。
ぐるぐる登る。
内部は蒸し風呂状態。
汗が吹きでる。
さあ登ったぞ、
展望台へ出てみよう。
すると、
二つガラス戸があり、
どちらも鍵がかかっていて開かない。
壁のどこかに鍵のことや展望台の事を書いた張り紙はないかな?
きょろきょろきょろ・・・・、なさそうだ。
やむなくガラス戸越しに見る、国繁。
やむなくガラス戸越しに見る、神島方面。
いったい、
あの新聞記事は何だったのかな?
えいちゃんが記事をよく読んでいなかったのだろうか?
今日はラグビーの練習するグループたちが来ていた。
この広場は、こうして人間がスポーツしたり散歩したりする場所だが
(今日はいなかったが)
勝手にドッグランの場所にする不埒な人が絶えない。そのため、近場の公園だが来る機会が少ない。
便利な場所にある公園だけに、風車の展望台を開放すれば
訪問者はもっと増えるだろうな。
2015年8月25日