2015年8月1日 土曜日 石川県七尾市中島町 明治の館・室木家住宅 | ||||||||||
郡上八幡 | ![]() |
白川村 | ![]() |
雨晴海岸 | ![]() |
七尾城跡 | ![]() |
七尾市 | ![]() |
輪島(泊) |
6:14〜7:24 | 9:07〜10:25 | 12:00頃 | 14:00頃 | 15:00頃 | 18:00〜 |
和倉温泉から宿泊地の輪島を目指した。
道は能登半島から能登島に行き、能登島から能登半島に渡った。
そして海岸線の道を走っていると、前の車が駐車場にいれたので
ついつい、えいちゃんもそこに駐車した。
これが「明治の館」だった。
能登風の古民家、
豪邸。
江戸中期以降の、この地方の「組頭」「庄屋」をつとめ・・・・・・
って、「組頭」なんだろうな?
ともかく江戸中期より昭和まで当地の有力者であり、
建物は明治初期の建築で、平成になって役場に寄付したという「室木家住宅」。
閉館時間で中は見れなかったが、外から見るだけでも豪壮さが伝わってきた。
室木家住宅前の七尾北湾。
この後、
穴水の町から海と別れ、山の道を走って輪島に向かった。
つぎ・輪島市
2015年8月8日