2015年7月7日 火曜日 東京都八王子市高尾町 「高尾山自然研究路」 | ||||||||||
岡山 | ![]() |
羽田 | ![]() |
八王子城 | ![]() |
高尾山 | ![]() |
浅草 | ||
7:10〜8:25 | 12:10頃 | 13:22 〜15:53 | 17:59〜(泊) |
「高尾山駅」まで、上った道を下った。
このように↑↓、高尾山駅の展望台は長〜〜い列。展望台は「ビールの楽園」と幕に書いてあるが、すごい人気だ。
ケーブルカー「高尾山駅」から、リフトの「山頂駅」は少し離れている。
ここが「山頂駅」、下りはリフトに乗る。
リフトは急な斜面あり、
ゆるやかな場所あり。
「山麓駅」に着いた。
リフト「山麓駅」は、ケーブルカー「清滝駅」と、京王線「高尾山口駅」と、三つの駅がほぼ同居している。
京王線で新宿まで行く。
高尾山は特に紅葉が名所なのだろう、京王線高尾山口駅のホーム。
京王線特急新宿駅行きの車内。
座席にひとりぶんづつ窪みがある。
新宿駅。
浅草駅。
地下より地上に出る。
出たなら浅草を一望してみよう。
浅草の観音さんと仲見世。
雷門。
一望できる場所は、
浅草観光案内所ビルの最上階8階、ここに展望室がある。
もちろん浅草以外も展望できる。
吾妻橋やアサヒビールや東京スカイツリーも見える。
つぎ・浅草A
2015年12月29日