2015年6月29日 | 弥高山・高山市 | ![]() |
黒忠 | ![]() |
夢が原 | ![]() |
園井 | ![]() |
大井南 | ||
笠岡市大井南 | 10:06〜11:43 | 12:30頃 | 13:10頃 | 14:40頃 | 15:40頃 |
これは大井ハイランドサマーフェスティバルのポスター。
2日程前、町内の中央通りに一斉に貼られた。
毎年の恒例な展示であるが、
今年はちょっと違う。
何が違うかと言えば、
これが全くの個人事情で
じつは
えいちゃんが今年は出展している。
町内会の小さな役を今年は付かっている。
それで近所の人たちに募集を依頼したが、
ついつい「他人さまに頼む」なら、自分もせんといけんなあと応募した。
わが身の才能も知らず、恥も顧みず
おまけに、
画こうと思ったら(支給されていた)画用紙を無くして
市役所近くの文房具店に買いに行った。
それで出来た作品がコレ↓。
(大井ハイランドCブロック)
電信柱に隠れるように展示中。
もし見てあげるという奇特な人がおられましたら、この場所は「大井南三丁目バス停」(終点側)です。
そうゆう事で、
我が家からはだいぶん離れてた場所に展示してある。
えいちゃんが役の町内では他に4人の応募があった。
4人とも小学生。おせはえいちゃんだけ。
応募者には一品につき500円の図書カードが参加賞で配られる。
優秀作品には更に褒美がある。
今年の応募数は140点ほどあったそうだ。
園児の可愛い作品から中高生のハイレベルの作品がある。
感性やアイデアが優れた作品もある。
えいちゃんのようにただ「枯れ木も山の賑わい」作品もある。
けれど、
画いて・出し、てみたらちょっと緊張した。それで・・・またまた、ついついながら
来年も応募しよう!
つぎ・東京へ
2015年7月1日