2015年5月31日 日曜日 | 笠岡港 | ![]() |
飛島(洲)港 | ![]() |
笠岡港 | |||
笠岡市飛島 元・飛島小中学校 | 6:50 | 7:30〜10:40 | 11:30 | |||||
第17回 島の大運動会 〜椿と遣唐使の島へごんせぇ!〜 |
体育館ではシーガルズ選手のバレー教室が始まった。
シーガルズの選手はかっこ良かった。
何がいいかって、まず体形がいい。動きも軽やか。
そのシーガルズ選手といっしょにボールを持つ前にランニングやストレッチ。
床に寝て指導を受ける顔も”納得”の表情だ。
体育館から見る飲食広場。海は丸亀市方面。
飲食広場に行く。
飛島名産の「つばき油」。
各島の特産品・名産品の他に、多くの飲食販売。
活況の飲食ひろば。
いいにおい・いいけむり。
では、
そろそろ港に行こう。
釣りに出発した船。
えいちゃんが乗る定期船・ニューおおとり。
運動会は時間が無く、最初の部分しか見ることができなかったのは残念だった。
島は一つ、島民のためにも今後も続けてほしいイベントだ。
笠岡諸島は人口減に悩まされているが、
せめて島民の乗船料金を割引や無料化ができないだろうか。
港の整備や、立派な公共建物を作るより
まず「船賃」。
気軽に本土へ出かけることが可能な金額にしないと、それであっても便数が少ないのだから。
一例、真鍋の人が笠岡に出るのに往復3.520円。まず行政や政治家が動くのはココだと、えいちゃんは思う。
つぎ・東大戸の源氏ボタル
2015年6月5日