2015年5月21日 木曜日 岡山県高梁市備中町田原・平川 田原ダム〜田原橋 | ||||||||||||||||
田原ダム | 〜 | 田原橋 | ![]() |
全通橋 | ![]() |
阿部山橋 | ![]() |
黒鳥ダム | 〜 | 長屋橋 | ![]() |
志藤橋 | ![]() |
用瀬橋 | ![]() |
夫婦岩 |
9:00頃 | 9:30頃 | 10:00頃 | 10:40頃 | 11:20頃 | 11:40 | 13:20頃 |
緑の山々と湖水。
ここはダム湖で、
これが「田原ダム」。堤防は200m。高さは40m。
ダム堤から下流側を見る。
やはり自然がきれいなところだ。
広島県では東城川(とか帝釈川)と呼ばれ、県境を越すと成羽川と呼ばれ
山中鹿之助が殺された付近で高梁川と合流して消滅する。
その成羽川にある田原ダム。重力式ダムの下には中電の発電所がある。
下流に向かい最初の橋が「田原橋」。
田原橋と田原ダム。
これが田原橋。
田原橋は成羽川に架かる橋だが、坂本川が成羽川に合流する場所に位置する。
田原橋付近の民家。青い屋根・赤い屋根。向こうにダム堤。
橋から見るダム。
田原橋の欄干には帆をあげた高瀬船。
成羽川の高瀬舟は、
東城から玉島湊まで大正頃までつづいた。
田原橋から坂本川沿いに溯上すると「備中中学校」がある。
学校の近く。
備中町の東湯野。
吹屋の鉱山が盛んだった頃は、この街道も大勢の人が行き交っていたのだろう。
つぎ・成羽川の橋A全通橋
BCDEF
2015年5月23日