2015年4月30日 木曜日 富山県中新川郡立山町 「立山黒部アルペンルート」 | |||||||||||||||||||
ホテル | ![]() |
扇沢 | ![]() |
黒部ダム | ![]() |
黒部平 | ![]() |
大観峰 | ![]() |
室堂 | ![]() |
美女平 | ![]() |
立山駅 | ![]() |
笠岡 | |||
7:20 | 8:00頃 | 8:30頃 | 9:20頃 | 9:50頃 | 10:31〜11:48 | 12:50頃 | 13:11 | 21:00 |
福山観光のバスは「扇沢」に着いた。
これより、ここより七つの乗り物に乗って黒部立山観光が始まる。
最初は「関電トンネルトロリーバス」。
バス乗り場には室堂などライブ画面や気温が映し出されている。
午前8時、トロリーバスは扇沢を出発した。
バスの乗車時間は16分だが、途中で長野県から富山県になる。
トロリーバスの黒部ダム駅に着いた。
この駅は地中にある。
ダム堤への道とダム展望台への道が分かれる。
当然展望台へ行く。
青空が見えて・・・・着きました。
おおおお、すごい景観。
ここでも、見える山の名が判らないが迫力は満点。
展望台の標高は1508m。
下を見ればダム湖に溜まったゴミのような汚れた物が湖水に浮かんでいる。
これは大幅に減点。
環境護ることを、いちばん売り物にしておいて湖水に浮かぶ環境はほっとく。
いったいどうゆうことだ。
展望台からの眺め。
ではダム堤に下りていこう。
レストハウスまで下りた、上に見えるのが展望台。
これより黒部ダム堤防を渡る。
2015年5月2日