2015年4月16日 木曜日 | 大江 | ![]() |
井原 | ![]() |
西江原 | ![]() |
野上 | ![]() |
圀勝寺 | ![]() |
湯の華? | ||
井原市西江原町賀山〜神戸 | 9:30 | 10:00 | 10:33〜12:44 | 13:40 | 14:30 | 15:00 |
海堂が咲く道。
賀山の一の宮神社に行く。
一の宮神社の社殿。
ここが賀山の医王寺。
医王寺前の桜の木から、医王寺を見る。
医王寺前からは、ほぼ賀山の民家を見ることが出来る。
母は里にある小学校に、毎日ここ山里から通っていた。
では賀山から下りよう。
賀山の公会堂。
これが神戸(こうど)への道。
神戸への道はすっかり荒れていた。
イノシシの掘り跡や、草に覆われているところが多かった。
かつては賀山の人が駅(七日市駅)へ行くにも井原に行くにも、近道として利用していた山道はやや危険な道になりつつあった。
神戸の神社まで下りた。
神戸にある興譲館高校の体育館と記念館。
体育館の前には専用バス。
今の高校や大学は、大型バスを所有するのが通常のようになった。
ちょっとした峠を越えたところに興譲館高校がある。神戸から寺戸になる。
神戸川、
この川から賀山を振り返っても見ることはできない。
右手の山に賀山地区は隠れてしまう。
正面に見えている山頂のビニールハウスは青野町のブドウ畑だ。
2015年4月20日