2015年4月4日 土曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
岡山駅 | ![]() |
大門駅 | ![]() |
笠岡駅 | ||
福山市大門町大門 大門駅 | 6:04 | 6:50〜13:30 | 14:19〜14:41 | 14:47 |
県庁通![]() |
旭川![]() |
後楽園![]() |
烏城![]() |
西川![]() |
水道局![]() |
三野![]() |
半田山![]() |
岡大![]() |
清心![]() |
大門![]() |
笠岡 | |
7:10 | 7:50 | 8:20 | 8:40 | 9:30 | 10:40 | 11:00 | 11:50 | 12:30 | 13:00 |
岡山からの帰り、倉敷か金光で下車して花見をしようと思っていたが
そうだ、
もう何十年も「ふるさとの駅」の桜を見ていない。
それで大門駅で降りた。
ふるさとの駅・大門駅。
変わらんなあ大門駅舎、エレベーターが出来たくらいだ。
しかし、
肝心の桜が無い!
大門駅の桜の木は何処に行ったのかな?
しかたがない。
無いものは無い。
桜がありそうな所へ行こう。
車窓から「かさもりさん」の桜は満開できれいに見えた。
しかし、そこへ行くと次の電車で帰れない。
元・大津野小学校・中学校へ行ってみよう。
学校なら桜はあるだろう。
学校跡には「大門保育所」↑と「大門公民館」がある↓。
公民館には5か国語で避難場所表示だ。
元学校から海側を見れば大門町の桜の名所・中富池がピンク色。見頃だな。
元学校から降りた。
子供の頃、幾度となく歩いた大門駅前の道。
なんでだろう?
子供の頃の記憶が何ひとつ蘇らない。昔の匂いがまったく消えてしまっている。
統一地方選挙の広島県議選ポスター。
定員は10名、このうち1名が落選する。
大門駅ホーム、
やはり中富池の桜はよく目立つ。
電車が斜めになってホームにはいる大門駅。
もう桜の季節に大門駅に降りることは、これから先なさそうだ。
つぎ・高おう神社の桜
2015年4月6日