2015年2月27日  金曜日  11:00頃
笠岡市東大戸

東大戸の梅を見てまわろう。



まず辻。蘇鉄が立派なお宅。



















行信の梅。


















宗岡の大根干し。















この卵塔は、行信のF姓の氏神だそうだ。















行信から辻方面を望む。

















道と畑の間に紅梅が一本。
















三重塔があるお宅。
















東大戸の「天神社」。















境内には市内最大級の常夜灯が建つ。














鳥居、随身門、社殿。














これは天神社から200mほど北に離れた牛を祀る神社。







牛を祀る、というのは社殿したに牛らしき焼物が奉納(というか保管)されている↑↓。
















行信から大山方面を見る。













行信から宗岡を見る。















田んぼに下りた。東大戸は米どころ。










その日の午後。




笠岡市図書館に行けば休館だった。


笠岡市の市会議員は図書館を利用するような人はいないから休館日の多さを質疑しない。

それも一因で、ここ数十年いつまで経っても休館日が減らない。









ここは図書館隣の竹喬美術館の梅。











「鹿児島紅梅」というそうだ。






今からでも可能なら「鹿児島白梅」も植えて、いっしょに育てればもっと楽しみが大きくなる。



つぎ・高知市桂浜



2015年3月2日