![]() |
2015年2月19日 木曜日 | 笠岡 | ![]() |
博多 | 〜 | 志賀島 | 〜 | 福岡(泊) | |
福岡市中央区 ホークスタウン | 6:59 | 9:07 | 13:50〜15:30 | ||||||
今日も「おとなびパス」。
(福山駅)
「おとなびパス」とは
この切符一枚あればJR西日本が乗り降り自由のすぐれもの。
普通、新幹線に乗るには改札口で「乗車券」「特急券」の切符を2枚、重ねて通すが
この切符は1枚で改札OK。
「青春18きっぷ」に似ているが、あの切符は新幹線に乗れない。
この「おとなびパス」は16.000円で在来線も新幹線も乗り降り自由。
しかも指定席も4回乗れる。
(福山駅)
勝手が悪い事は、
通しで3日間使う事。事前に乗る日を指定する事。
乗る日の1週間前までに購入。ということは天気予報を見てから出発が不可能。
で、今回は3日間のうち2日が雨に遭遇してしまう不運となった。
(車窓からマツダスタジアム)
笠岡も福山も広島も晴れだったが、
関門海峡を越えて小倉駅。ここは曇り。
目的地、博多駅に着いた。
裏口に出た。
駅裏と言っても、福岡は大都会なのでビルが林立している。
今日の最初の目的地は「ホークスタウン」。
地下鉄空港線に乗って「唐人町」まで行く。
地下鉄の扉↑↓。電車の扉とホームの扉が同時に開く。
地下鉄駅から「ホークスとうじん通り」を海方向へ進む。
やってきました「ホークスタウン」。
「ホークスタウンモール」と「ドーム球場」とホテル「シーホーク」の三点セット。
中心はヤオフクドーム。
エレベーターで上る。
これがソフトバンクホークスのホーム・ヤオフクドーム。
「ヒルトン福岡シーホーク」。
球場前の巨大なポスト。
立派なヤオフクドーム、
観光見物は入場料1.000円。
王貞治記念館も球場内にある。
球場前の鷹。
芸能人のブロンズの”手”
薬師丸ひろ子の手と握手した。ファンでないけど、女性だったので。
球場にある手荷物のロッカー。
内川と摂津と松田が一人で2ロッカーだ。
樋井川を挟んで「シーサイドももち」。
西の空は雲っている、というよりも
真っ黒だ。
まもなくして雨が降りだした。
つぎ・大濠公園〜中洲
2015年2月23日