2015年1月28日 水曜日  10:00〜12:00
笠岡市用之江  城見公民館  「城見古城跡測量説明会」 
 


えいちゃんは、

訪問した山城の数については、人より多いと自負している。

しかし、山城に詳しいかと言えば、そうではない。ただ登城した数が多いというだけだ。




その訳は、

城の探訪が目的でなく、里山登山が目的であるため。




今日は、その山城について鴨方町のH先生による説明会がある。















まず

「山城とは」。

















築城方法。

















地形に応じての「築城形式」。

















「楽しみ方」、




先生の説明に一つ加えると、・・・たとえ車道が山頂や中腹まであろうと・・・・

「麓から歩いて登ること」。

昔の武者はすべて歩いて登っていた、その気分や当時を思いながらの「登城時間」がもっとも楽しい。














今回の説明会の為、

先生はわざわざ事前に登城し、測量をして写真や絵図にした資料を参加者に配布された。


すばらしい資料で、かなりの労力を要したものと感謝した。






大橋山城と森山城。










先生は資料とスクリーンを使いながら、山城の測量方法を述べられた。

参考になったり、勉強になった2時間の講座だった。





いわぐろ山城。










先生は大学の教授でもなく、公の学芸員等でもなく、

純粋な民間人の好事家というか研究家。


山城に限らないが、趣味で道を究めたりする人が多いほどその国の文化度が高くなる。

先生の努力に敬服する。








これは

先生が準備中の鴨山城のパネル展のパンフレット。





先生はこの準備のため、御多忙中の様子だ。

えいちゃんも展示期間中に訪問させてもらう。



つぎ・岡山カルチャーホテル



2015年2月3日