2015年1月24日 土曜日 | 笠岡 | ![]() |
六島 | ![]() |
真鍋島 | ![]() |
北木島 | ![]() |
伏港 | |
笠岡市六島(むしま) | 7:30 | 8:25〜12:30 | 13:00〜15:25 | 15:35〜16:55 |
18:00 |
向うは三豊市の粟島。
大鳥神社前の砂浜、打越の浜。
大鳥神社鳥居と水仙。
湛江から前浦に行く。
前浦のポスト。沖を行く船。
デビラ干し。
こちら、
ひじき干し。
青い海の向こうに見える島は何という島?
それを、ちゃんと壁画で案内してくれる。
前浦の石垣と民家。
灯台への道。
灯台への道は水仙が満開。
時間が・・・たっぷり・・・・あるので
いったん海に下りる。
今日六島での、えいちゃんの滞在予定時間はちょうど4時間。
今年は水仙の季節の休日に臨時便が1往復便(10〜11時頃)ある。(笠岡〜六島の直行便)
便利にはなったが、それでも便数は限られる。
なお、
本日の水仙見物概数は
7:30便が4〜6人。
臨時便が10人弱程度。
12:30便が25人前後。
この人たちの、90%位が14:25便で笠岡へ帰ると思われる。
この便の他にチャーター船が来る。
本日は写真研修会(同好会ではなかった)の30人位の集団が来島した。
再び水仙の道に戻る。
朝の光で輝くような美しさ。
白い花と光の黒い影。
六島は遠い島だけど、見に来る価値はじゅうぶんある。
あれが六島の灯台。
さあ灯台へ行こう。
2015年1月26日