2015年1月23日 金曜日 | 磐岩神社 | ![]() |
山神宮 | ![]() |
金蔵庵 | ![]() |
大森神社 | ||
浅口市金光町地頭下 磐岩(いわむら)神社 | 13:10 | 13:40 | 14:40 | 15:00 | |||||
参考資料 「金光町史・民族編」第6節磐座信仰 |
鴨方町の”鴨方往来”、
この街道は福山城下から岡山城下までつづく。
鴨方から金光へ向かう。
この溜池から金光町。
池には色とりどりの鴨がいた。
溜池は夫婦池と呼ばれる。池に沿って鴨方往来は通る。
街道沿いに鳥居・参道・社殿があった。
その名も、
「磐岩宮」。
社殿まで行くと、
大きな岩がごろごろ。
背後から見る磐岩神社。
土地の人は”いわいわさま”と呼んでいるそうだ。
社殿裏山の岩。
昔の子供の遊び場を思わす。
前方には沙美アルプスの山々。
国道2号線や山陽線が通る。
笠岡10名山の御嶽山。
磐岩神社は、まだここが海辺の時に創建されたそうだ。
つぎ・金光の磐座A山神社
BC
2015年1月24日