2015年1月10日   土曜日      吉備津神社   最上稲荷    奥ノ院   総社宮    五重塔 
岡山市北区立田   蛙ヶ鼻築堤跡(高松城 水攻め史跡公園) ...  8:25    10:20    11:20   13:30    14:30



下りてきたのは午前11時40分。













この頃になると、

参拝の人も増え

正月の最上稲荷という雰囲気になっていた。


















本殿前にはお参りの列。















御線香のローソク立のまわりも人だかり。









ところで

数えた訳ではないのだが・・・・・・


とにかく”賽銭箱”が多い最上稲荷だ。



その数は30.0.〜500ある。


御賽銭も 大きな声では言えないが 省略して参拝が必要。



















帰り道の参道。







駐車場は列は出来てなかったが、ほぼ満車になっていた。


大駐車場では、下車時に800円を払っている。









吉備高原サイクリングロードを帰っていたが、大鳥居を見に行く事にした。




大鳥居は色が剥げていたが、去年塗り直した。













あれが大鳥居だ。





近くなったのだが、

鳥居は車道しか無かった。








車でしか行けないので、ここから見ておしまい。


塗り直して綺麗な最上稲荷の大鳥居。











ここまで来たなら


ついでに

蛙ヶ鼻築堤跡に行こう。













蛙ヶ鼻築堤跡は高松城水攻め史跡公園。








公園に着いた。















これが現存する高松城水攻めの築堤跡。














築堤の他に、


築堤当時の盛土場所の地表面などの遺構が見物できる。














築堤工事を彷彿させる基礎工事部分。















羽柴勢に囲まれた高松城の図。

これに加えて、織田信長が安土から出陣してくる情報が入っているだろうから

城に籠る人たちには、毎日が刻々死が迫る状況だった。
















築堤公園から見る大鳥居。

大鳥居は当時存在していない、昭和47年に建立されたもの。













これは跨線橋から東側の

吉備線や180号線。横断するのは山陽自動車道。







180号線の岡山市街地方面はやはり混んでいる。


どうも慢性の渋滞のようだ。





つぎ・総社市総社宮・商店街通り



2015年1月13日