2015年1月5日 月曜日 | 明王院 | ![]() |
草戸稲荷 | ![]() |
福山稲荷 | ||
福山市草戸町 明王院 | 11:40頃 | 12:00頃 | 13:40 | ||||
やっと芦田川の土手が見えた。
土手を渡って河原に下りる。
法音寺橋の下の河原には車がいっぱいだ。
今年もお参りできないのかな・・・と脳裏をよぎった。
下りたのは草戸大橋の下。
下流側には出初式の準備が出来ている。
芦田川を泳ぐ鴨の群れ。
青い「法音寺橋」が水面にも映る。
法音寺橋の橋桁には草戸千軒の壁絵がある。
ひと昔には、橋桁と言えばスプレーの落書きが多かった。
河川敷の駐車場には、お参りに行く人・帰る人。
土手へ登る。
法音寺橋を渡る。
途中、福山駅方向を振り返る。
草戸稲荷を見る、
今日は参拝の列がない。お参りできるな。
橋を渡って草戸稲荷に進む。
露店が並んでいるが、買う人はあまりいない。
まず明王院にお参りしよう。
2015年1月6日