![]() |
明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします |
![]() |
2015年1月1日 木曜日 笠岡市笠岡 | ||||||||||||||||
疫神社 | ![]() |
天満宮 | ![]() |
笠岡稲荷 | ![]() |
稲富稲荷 | ![]() |
笠神社 | ![]() |
古乃美教 | ![]() |
陣屋稲荷 | ![]() |
大仙院 | ||
7:12 | 7:31 | 7:50 | 8:27 | 8:39 | 8:56 | 9:10 | 9:18 | |||||||||
稲富稲荷から下りる。
稲荷の伏越の入口の鳥居の上部(笠木・島木)の反りがすごい、
この鳥居は何十回となく見てきたが、今日まで気が付かんかった。
雪の山陽線を行く上りの相生行電車。
笠神社の参道。
笠神社に初詣の人は少なかった。
県道を見ると雪でスリップしながらUターンする車がいた。
笠神社の社殿正面。屋根は二重の破風だ。
受付や縁起物の場所。
境内の西側。
この5〜6人の参拝者が多数に思えた。
雪のためか、
初詣客の少ない笠神社だった。
(2015年1月2日の午前11頃県道から見ると、元日とは比較にならない参拝者がいた)
つぎ・古乃美教
2015年1月3日